SDGs

SDGsへの取り組み

What is SDGs?

SDGs(持続可能な開発目標)とは

持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・
169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。

SDGsの17の目標

ヤカタが取り組んでいるSDGs

株式会社ヤカタでは、SDGsの趣旨に賛同しています。 
私たちが今できることをここに宣言し、具体的行動に移
し、SDGsが掲げるゴールを目指します。

Action

01

                        SDGsへの取り組みのイメージ画像 SDGsへの取り組みのイメージ画像

環境に配慮し、社会全体の持続可能な
発展に向けて積極的に貢献する。

私たちは、建材の効果的な利用やリサイクルを進め、持続可能なまちづくりを推進しています。同時に、環境負荷の最小化や資源の効果的な活用を通じ、建設プロジェクト全体にわ
たってつくる責任とつかう責任も実施しています。また、山留工事や地中改良工事において、土地の保全と生態系の維持に尽力し、陸地の豊かさを守ることに取り組んでいます。

11 住み続けられるまちづくりを 12 つくる責任 使う責任 15 陸の豊かさも守ろう

Action

02
SDGsへの取り組みのイメージ画像 SDGsへの取り組みのイメージ画像

社員と共に成長し、地域社会にも貢献していく会社。

私たちは従業員の安全を最優先に考え、労働環境の向上に注力し、安全な職場づくりを通じて従業員の健康を確保しています。同時に、教育と技能向上に特に力を入れ、研修プログラムを展開しています。これにより、従業員が最新の技術やノウハウを身につけ、建設分野のプロフェッショナルとしての能力向上をサポートしています。また、安全で健康的な労働環境の確立と、教育・スキル向上により、働きがいのある職場づくりを目指し、経済成長に寄与しています。

3 すべての人に健康と福祉を 4 質の高い教育をみんなに 8 働きがいも経済成長も

Action

03
SDGsへの取り組みのイメージ画像 SDGsへの取り組みのイメージ画像

経済の発展と社会的な課題の解決に寄与し、
持続可能な未来を築く使命を全うしています。

私たちは経済の発展においても環境への負荷を最小限に抑えるため、持続可能な経営を追求しています。厳格な法令や規制への遵守は当社の経営の基本であり、透明性と公正性を重視した取り組みを推進しています。これにより、企業活動が社会に対してポジティブな影響をもたらすよう努めています。
また、サプライヤーとの協力関係を築きながら、誠実で持続可能な取引を通じて、信頼性と安定性を提供しています。

9 産業と技術革新の基盤をつくろう 12 つくる責任 使う責任 15 陸の豊かさも守ろう